先週の練習時に低学年と高学年に
別れボール回しをしました
高学年は連続回数200回
この練習個人的には大好きです
緊張感の中置きにいくだけの送球ではなく
本番を想定し
アウトを取りにいく送球をしなくてはならない
ボールを取るグラブも
グラブから持ち変える動作も
普段当たり前のようにやっている基本的な事も
「200回続けなくてはならない」
「自分が失敗するわけにはいかない」
という緊張というスパイスがきいた中では
なかなか当たり前にする事は
難しくなってきてしまうでしょうからね
この練習は色々な面で
心も鍛えると思っているから大好きです
そんな練習を遠くから眺めていたら
なんだかいつもはいない
小さなシルエット・・・
何と3年生も混じり頑張っていたのです!!
凄いなぁ!ちょっと前までは
赤ちゃん(ではなかったですけど笑)だったのに
もう高学年の練習に混じって出来るんだ!
と、とても嬉しかったです!
こうやってどんどん上達していくのですね
流石ファーストの小さな巨人♪
とても楽しみです!
嬉しい出来事また小出しにしますね♪